PICK UP NEWS
最新ニュース・コラム・トレーニング情報
浜松市の体幹トレーニングスタジオTAiKAN > 新着情報・コラム > コラム > 山登りに必要な筋肉とは?
山登りに必要な筋肉とは?
体幹トレーニング | 2020.03.14
3月に入ってから、これから登山を始められる方から登山上級者の方など「登山でバテない身体作り」の為にトレーニングに励まれている40代〜60代の会員様が多くいらっしゃいます。
・軸がブレて安定しない
・長時間の山登りが苦手ですぐ疲れてしまう
・フォームを崩さずに歩けるようになりたい
など、様々なお悩み・ご要望があります。
◆山登りに必要な筋肉ってなんだろう?
登山では筋トレやランニングよりも必要なトレーニングがあります
それが「体幹トレーニング」!!
そもそも体幹とは体のバランス力を支える筋肉で登山で言えば安定感や平行感覚を司る筋肉と言われています。
簡単な“ながら”トレーニングでバテない力を手に入れてみませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「カラダを整えて鍛える」
身体メンテナンス、体幹トレーニングどちらも対応可能です。
ご予約は
お電話・WEBのお問い合わせから
詳しくはホームページへ^ ^
HP:http://taikan.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
美容鍼灸専門サロンHaritsuyaが併設されているので、お顔の筋肉の引き締めも対応いたします。
Copyright© TAiKAN All Rights Reserved.